情報セキュリティ:不正ログイン対策を考えよう

情報セキュリティは、現代社会における重要な課題です。

情報処理推進機構(IPA)が発表した「情報セキュリティ10大脅威2024」では、「インターネット上のサービスへの不正ログイン」が依然として上位にランクインしており、深刻な脅威となっています。

この記事では、情報セキュリティ10大脅威2024における「インターネット上のサービスへの不正ログイン」について、具体的な対策方法を解説します。

情報セキュリティ10大脅威2024

情報セキュリティ10大脅威2024は、IPAが毎年発表している、情報セキュリティに関する10個の脅威です。

2024年版では、以下の脅威がリストアップされています。

インターネット上のサービスへの不正ログイン

「インターネット上のサービスへの不正ログイン」は、ランサムウェアによる被害や内部不正による情報漏えいと関連しており、情報セキュリティ10大脅威2024においてもランクインしています。

不正ログインの手口

不正ログインは、主に以下の手口で実行されます。

  • パスワード推測:推測しやすいパスワードや、同じパスワードを使い回している場合、攻撃者に推測されてしまう可能性があります。
  • フィッシング詐欺:偽のメールやサイトでIDとパスワードを入力させられるフィッシング詐欺の手口で、情報を盗み取られます。
  • マルウェア感染:ウイルス感染したパソコンやスマホから、IDとパスワードが盗まれる可能性があります。

不正ログインによる被害

不正ログインによって、以下のような被害が発生します。

  • 金銭被害:銀行口座からお金が盗まれる、クレジットカードが不正利用されるなどの被害が発生します。
  • 情報漏洩:顧客情報や社員情報が漏洩し、企業イメージの悪化や顧客離れ、取引停止などのリスクにつながります。
  • サービスの停止:不正利用によりサービスが停止し、事業運営に支障をきたし、売上減少や顧客離れなどのリスクにつながります。

対策方法

パスワード対策

パスワードは、不正ログイン対策の根幹です。以下の対策を徹底しましょう。

  • 複雑なパスワードを設定する:8文字以上、英数字、記号を組み合わせた複雑なパスワードを設定しましょう。
  • サービスごとに異なるパスワードを設定する:同じパスワードを使い回すと、複数のサービスが不正ログインされるリスクが高まります。
  • パスワード管理ツールを活用する:パスワード管理ツールを使って、パスワードを安全に管理しましょう。
  • 定期的にパスワードを変更する:定期的にパスワードを変更することで、万が一パスワードが漏洩しても被害を抑えることができます。

二段階認証の導入

二段階認証は、ログイン時にパスワードに加えて別の認証要素(SMS認証、ワンタイムパスワードなど)を要求する仕組みです。

二段階認証を導入することで、仮にパスワードが漏洩しても不正ログインを防ぐことができます。

フィッシング詐欺対策

フィッシング詐欺は、巧妙な手口でユーザーを騙し、IDとパスワードを入力させようとします。

以下のような対策を徹底しましょう。

  • 不審なメールやサイトには注意する:URLや送信者を確認する、添付ファイルを開かないなどの対策を講じます。

その他の対策

セキュリティソフトの導入

セキュリティソフトを導入することで、ウイルス感染やマルウェア感染のリスクを軽減できます。

従業員教育

従業員教育は、情報セキュリティ対策の重要な要素です。

従業員に情報セキュリティに関する知識を習得させ、意識を高めることが重要です。

最新情報の確認

情報セキュリティに関する最新情報は、IPAなどの機関のWebサイトなどで確認できます。

最新の情報に基づいて対策を講じることで、より効果的な防御が可能になります。

定期的な脆弱性診断

システムやソフトウェアの脆弱性を定期的に診断し、必要な対策を講じることで、攻撃を受けるリスクを軽減できます。

情報漏洩時の対応

情報漏洩が発生した場合、速やかに原因を調査し、被害を最小限に抑えるための対応が必要です。

まとめ

インターネット上のサービスへの不正ログインは、情報セキュリティ上の深刻な脅威です。

上記の対策を参考に、自社の情報セキュリティ対策を強化しましょう。

情報セキュリティ対策は、経営者の責任です。

今すぐ行動を起こして、大切な情報と資産を守りましょう。

用語解説

  • フィッシング詐欺:偽のメールやサイトで個人情報を入力させようとする詐欺
  • マルウェア:悪意のあるソフトウェア
  • 二段階認証:ログイン時にパスワードに加えて別の認証要素を要求する仕組み
  • 脆弱性:システムやソフトウェアのセキュリティ上の弱点

DXセミナーのお知らせ

当社では業務のDX化に関するセミナーを開催しています。

3月は以下の日程で開催いたします。

ぜひご参加ください。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA